ふぅ~もう眠たくて限界ってことでやっとこさホテルへ
今から寝るホテルはココ(昼から寝るって…)
「THE HOTEL CAIRNS ザ ホテル ケアンズ」
ぁ…ちなみにホテルまでの長い長い暇つぶしレポートはこちら

ということで、こちらの施設をレポートします!果たしてどんなホテルなのか…2019年度版どうぞ!
場所はココ。ケアンズ市街の立地の良い場所にあります。道路を挟んだ向かいには水族館があり、近くのスーパーやカフェなどにもアクセスがしやすい場所にあります。
「立地はわるくないのぅ」
向かいの「ケアンズ水族館」。2017年9月にオープンしたばかりで、グレートバリアリーフの海や川や熱帯雨林やマングローブに生息する15,000種類を超える生物たちに出会えるケアンズで唯一の水族館です。
ホテルのエントランス部分…ん…あれ?外観との違和感がちょいあるかな…
ホテルのカウンターっス。…ビジネスホテル?
カウンターの横にあるプールタオルの回収箱。ここのホテルは受付カウンターにタオルが置いてあって外に持ち出すこともできます。これは良いサービス!
ランドリースペースもあります。AM7時ーPM9時まで。
ホテルのプールです。パッと見はそんな悪くない感じですけど…狭い…
「ただただ…狭い…」
このプールあんまり入る気しないゾ!画像でみると良さそうに見えるから不思議…
各部屋の前の廊下っス。なんか南国っぽい雰囲気。。光が入りそうな窓です。
お部屋の中です。テーブルとイスが3脚。大きなタイルの床です。素足が苦手な方はスリッパ必須かもしれないです。
寝心地は良いです!さっぱりとしたお部屋。お部屋にセキュリティーボックスがありません。フロントで1泊10$で借りることができます。
「お部屋にセキュリティボックスないのかぁ…」
お部屋の中から外の廊下側を見た感じ。ふむふむ、なかなか雰囲気あるわい……って
「えっ!丸見えっスか…!」
ドアの内側には火事や緊急時の際の避難経路や設備の情報が記載されています。フム。
部屋の冷蔵庫はこんな感じ…ん?
ん?
え?
誰かいた?w 前の人の忘れ物かな…
後で判明しましたが、サービスのミルクでした!
「ありがたいんだか、ありがたくないんだか微妙なサービスw」
「怖くて手が付けられんかったぞい!」
気をとりなおして、バスルームへ。アメニティあり。
石鹸とシャンプー、コンディショナー最低限のアメニティは揃っています。歯磨きセットやスリッパ等は環境保全の為常備されていないそうです。
「歯磨きセット」「スリッパ」は自分で持って来ましょう!
備え付けのドライヤーもあります。
クローゼット。ハンガーや物干しバーもあります。
トイレっす。ウォシュレットではありませんが、普通のトイレです。
バスタブ。シャワーの水圧は弱いです。普通のお風呂です。
ちなみに、使い終わったタオル類は必ずバスタブの中に入れておきましょう!
ベッドの上とかに置いておいたらまだ使うと勘違いされて、新しいタオルがきませんよ!
「使用済みタオルはバスタブへ!!」
このホテルに泊まってわかったこと
リゾートホテルと勘違いしているとクオリティの低さにビックリしますので、地方のチェーン店ではないビジネスホテルぐらいに思っておいた方が良いです。
これ結構致命的です。たまたまかもしれませんが、WiFi環境はダメダメ。WiFiルーターを日本から借りるか、こっち用のSIMを使うかしないと何もできません。
こういう場合大変困るので、ちびもんは旅行中はモバイルWiFiルーター頼りです。
【格安】パケット定額1日300円から【格安】
海外でインターネットするならグローバルWiFi!
いかがでしたでしょうか?「ザ ホテル ケアンズ」う~ん…次は無いかな!正直な感想っス。ではでは。
グレートバリアリーフとグリーン島のツアー

キュランダツアーやコアラ抱っこなどなど

ジェットスターの機内の感じはこちらのレポートから

ケアンズの入国審査や入国カードの書き方

ケアンズの朝食や人気カフェのレポートはこちら
