どーしてもこの「ランチビュッフェ」に行きたくて公式HP内の予約ページカレンダーで空きが出た日付がないかを毎日のように確認していたちびもんです。
土日はほぼ予約が埋まっており、平日でもあって数枠の狭き門。しかし巷のウワサではかなり期待値が高く、満足度も非常に高い。いちご好きとしては絶対に行っておきたいところ。
何といっても2018 年に開業 15(いちご) 周年を迎えることを記念して、開業以来初の試みとなるランチビュッフェを開催しているので気合の入れようが半端ないハズ!
目次(こちらからもどうぞ)
場所・料金・時間
26Fということで勝手に「外が見えるかも」とか想像していましたが、残念ながら窓際の席は皆無、ただこのホテルはロビーが吹き抜けになっており解放感はかなりあります。
コースや料金、時間は下記をご参照ください。
特典
<オンライン事前予約特典> 食前いちご酢 1 杯プレゼント / 4 名以上の予約で 1 名分ドリンクビュッフェ無料時間
(一部)11:30~13:00(二部)13:30~15:00 各 90 分制料金
○ 平日 4,000 円(90 分制)/ 土日祝&ゴールデンウィーク期間 5,000 円(90 分制)
※上記の料金にはランチビュッフェ、デザートビュッフェ、コーヒー・紅茶が含まれます。
○ドリンクビュッフェ 1,500 円(5 種類、アルコール 1 種、ノンアルコール 4 種)料金に含まれるもの
上記の料金にはランチビュッフェ、デザートビュッフェ、コーヒー・紅茶が含まれます。料理ビュッフェ内容
ガーデンサラダコーナー15 品 (サラダコンディメント 15 種、ドレッシング 5 種)前菜 5 種、ホット料理 5 種、スープ 1 種 パン、チーズ、
ドライフルーツ 各 5 種、カッティングサービス 1 種(ローストビーフ イチゴソース)デザートビュッフェ内容
イチゴカップケーキ、イチゴティラミス、イチゴムース等 15 種類のデザート その他 ソフトクリーム、チョコレートファウンテンドリンクビュッフェ内容(+1,500円)
苺酢ドリンク・苺ワイン・苺のトロピカルバージンカクテル・ストロベリーソイミルク・ストロベリーアールグレイドリンクお子様料金(6歳~12歳):2,500円
お子様ドリンクビュッフェ料金:1,000円
お料理ビュッフェの詳細
まず食前に「いちご酢」のドリンクが出てきます。濃厚なイチゴの味とお酢の酸味がすごくあってて「美味しい…」これぐらいのグラスで飲むのがベスト!食前酢も悪くないですね。
売っていたら買って帰りたかったです。
さてさて、これをコクコク飲んだ後はいざ!お料理のエリアへ
お料理ビュッフェはメインではないのですが、サラダ系が充実していました。
サラダに和えるドレッシングやチップの種類が豊富でイチゴ関連なだけにイチゴのドレッシングやチップがありました。スープは「ミネストローネ」程よい酸味でこちらも美味しかったです。
又、「タコとロマネスクとイチゴのマリネ」のようなものや「エビと卵とイチゴとブロッコリーのマヨネーズ和え」、「チキンやサーモンのマリネ」各種ハム等々、美味しかったので2巡してしまいましたよ…ははは。イチゴ合いますね!
お料理メインの「ローストビーフ」はイチゴソースがとっても合っていましたよ。「ローストビーフの炊込みご飯」や「タンドリーチキン」「ボンゴレペンネ」等種類も豊富。
実は何よりもワタシが気に入ったのはアペタイザーのチーズ3種とドライフルーツ、パンにつける「イチゴのバター」が美味しかったです。(メインがまだなのに…これ食べすぎちゃった;;)
デザートビュッフェの詳細
ということで、本日の本題です。だーっと画像載せていきますっ!
ハート型がかわいいけど、片方だけにしておきました。
おもちの中にいちごの餡子が…結構おおきめ♪一口でぱくりっ
いちごのマカロン!めっちゃ甘かった!うまし!
いちごのロールケーキ♪フツーです。
まだ誰も手を付けてないホール状態をパシャリ!フツーです。
このゼリー♪みずみずしくておいしゅうございました♪
ワタシが好きなティラミス!スプーンの先が少し太くて最後まで届かない;;2つペロリ。
きれいねー。甘酸っぱくて少し大人な味でした。
イチゴそのものもありましたよ♪
王道のショートケーキ!これぐらいの大きさでたくさん食べたひ。
シュークリーム。一口でパクっと食べちゃいました。美味♪
イチゴチョコファウンテンもありますよ♪イチゴをお団子のように串で刺してイチゴソースをかけてモグモグしました。これイチゴ何個でも行けちゃいますね。
取り合えずお皿に乗るだけ持ってこよう!一皿目♪フフフ。
二皿目♪ケーキはムース系が多いです。(いれすぎ?)
お皿を確認したら撮っていないケーキが結構ありますねー「あまおうのソフトクリーム」もとても濃厚でしたよ♪
気が付いたこと
撮影について
できればキレイな状態で画像を撮りたかったのですが、皆さまが手をつけた後の画像もチラホラと…。失敗しました。。。
なくなったら補充にくるのでその時が撮影のチャンスだとは思ったのですが、ずっと見てるわけにもいきません(食べにきてるし!)。ただ、ひとつだけチャンスがあるとすれば。最初の方にお客さまとして場内に入ることができれば、ある程度きれいな状態のケーキ類を撮影することが可能です。
というのも、会場の時間までは皆さまロビー付近でウロウロと待っているのですが、入り口近辺にいれば最初の方に入ることが可能なのです。時間になると係りの方が並んだ順に名前を確認して一組ずつ案内するので、その時間帯のお客さまが入りきるまでかなりの時間があります。
ですので、最初の方に入場できればキレイな状態のお料理やケーキを撮ることが可能なのです。ご参考まで。
食事の時間について
60分と90分二つのプランがありますが、断然おススメは90分になります。撮影をしつつ、会話しながら食べるとなると60分では足りないと感じました。
60分を選んでる方達は「ダーっと来てダーッと食べて帰る」のような感じでしたので、余裕を持ってゆっくりと楽しみながら過ごすには90分が良いと個人的には思いました。
食べる順番について
「せっかく来たのだから全ての種類を食べたい…」そう思われる方もいるんじゃないでしょうか。
ワタシがそうです!
そんな方の為のおススメの食べ方はコレです。
ワタシの場合「お料理→スイーツ→スイーツ」としてしまい、甘いのを2巡連続で食べるのがかなりきつかったです。意地になってお腹に詰め込みました。
この失敗の経験からお腹がすいている最初にスイーツ系を多めに食べ、お料理系で味を変えつつデザートとしてスイーツを少々の流れが最適に感じました。(個人的な食べ方ですので、皆さまの最適な食べ方も教えてほしいです。)
ドリンクビュッフェについて
口の中が甘くなりそうなのと水分でお腹が膨れるのもイヤでしたので「ドリンクビュッフェ」はパスしました。
コーヒーと紅茶はフリーでしたが、ワタシ的にはそれだけで十分でした。どなたかのドリンクビュッフェ報告を待ってます!
メニューについて
「イチゴづくし」なのだから、イチゴのみで品種違いが3,4種あるコーナーがあっても良いんじゃないかと思いました。
「スカイベリー」「淡雪」「あまおう」「紅ほっぺ」等イチゴの食べ比べがあるかもと期待していましたがありませんでした。次回に検討していただけると嬉しいです♪
まとめ
全体的に満足できる内容でした♪15周年記念なので、来年は無いかもしれませんが定期的に開催してほしいですね。ごちそうさまでした。