尖沙咀(チムサアチョイ)周辺でオススメのエッグタルトやマンゴープリンがある香港スイーツ店へ行く。

スポンサーリンク

おっス!スイーツに目がない ちびもん です。

香港で食べるスイーツと言えば、まあイロイロあると思いますが、今回は尖沙咀(チムサアチョイ)周辺で食べることができる「スイーツ店」を紹介します。

目次(こちらからもどうぞ)

スポンサーリンク

「澳門茶餐廳(オウムン・チャーチャンテン)」

▲「エッグタルト」で有名なマカオ・レストラン。中は混みあっています。マカオ料理が主ですので、香港の食事に飽きたらマカオスタイルに行くのも手かも…

▲MTR尖沙咀(チムサアチョイ)駅のすぐそば、九龍公園のすぐそばでネイザンロードからも近いので、迷わず行けると思います。

▲店の前に「エッグタルト」のディスプレイがあります。謎の…文字シールが…「請勿自取」いみふっス。ただ主張が半端ないので、何かあるハズ…ちびもんアンテナがピンっと反応してました!

 

「請勿自取」…

 

はて?…ちびもん 大いに悩みます…まるで一休さんの「とんち」問題のようです。とりあえずわからないので、お店に張り付いている観光客を斜め後ろから観察しようという結論に…(自分で行けYO!)

 

観光客A:「このエッグタルトどうやって買うのかねー?」

観光客B:「人いねーし、これセルフじゃねーの?自取って書いてあるじゃん?」

ちび休(ちびもん):(こ…これはどういう意味だろうか?…自取? そうか!セルフサービスかっ‼︎ 自分で好きなのを取ってレジに持って行くってこと…B作よ、お主やるのぅ…)

ちびもん が心の中で観光客Bを褒めたたえていた矢先、観光客B作がおもむろにディスプレイに手を伸ばし扉を開けました。

 

っと…その時!!

 

中にいたスタッフがモーレツな勢いで飛び出してきて店内を指差しながらB作を叱責している(風にみえる)。

ちび休:(ちっ…違うのか…あぶねーB作に続くところだったゼ…なにやら店内を指さしているってことは店内で買えということか?)

 

後で調べたところ、セルフかと思いきや

 

 

請勿自取 (勝手にとっちゃだめ)

 

 

と書いてあったようです。ハハハ。

購入したい人はそのまま最初からレジに行き「to go トゥゴウ(take awy テイクアウェイ)でエッグタルトをくださいな」と言えば、個数分の会計をした後に引換レシートを発行してくれます。そのレシートを店内の入り口入ってすぐのエッグタルト売り場に持って行けば交換してくれます。(外のディスプレイは一体なんなのよ?)

▲こんな感じで箱詰めにもしてくれますので、帰国時のおやつにちょっと買って行ったりするのもおススメです。

▲エッグタルトは外側がサクサクパリパリで中がしっとり甘さ控えめのカスタードでとても美味しくいただきました。@10HK$

スポンサーリンク

「 許留山(ホイラウサン)」

▲香港の甘味チェーンと言えば、こちらのお店が超有名っス。香港中のいたるところにあります。(店構えの画像を撮り忘れたましたが、赤背景に黄色文字の店舗がいたるところにありますので目立つ!)

▲尖沙咀(チムサアチョイ)周辺はココらへん。6店舗ほどあります。(2018年9月現在)

マンゴープリンやタピオカドリンクなど、種類も豊富です。テイクアウトもできます。

▲マンゴープリンは…うーん…イマイチ。前日に食べた「マキシム・パレス」のマンゴープリンの方が数倍美味しかったっス。隣のマンゴータピオカの方は美味しかったっス

タピオカドリンク類は多くての食べ応えあり、タピオカ増量タイプを頼のみましたが、タピオカの量やばいっス。…残しちゃいました…フツーで良かったかな(汗)

▲こんなお得なクーポンを配っているので、ゲットしておいたらお得ですよ。

 

「買1送1」とは?

 

みたままっス!「1コ買ったら1コ無料だよ」ということですね。是非活用ください!

 

ところで、この店で少しハプニングがありました。注文した後にレジに持って行くレシートがあるのですが、代金の合計が間違っている…

ちびもん:「ぼったくられてるのか…?(ほう…海外旅行の洗礼ってやつか…さすが香港じゃのぅ…)」

何回見直しても間違っているので、相席で対面に座っている地元カップルにレシートを見せました。

ちびもん:「これどう思うよ?間違ってね?(レシートを指差して)」

香港カップル:「う~ん…あっ!これ割引前の価格で計算してるわぁー。ちょい待ちなー」

歩いているスタッフを止めると ちびもん の金額が間違っていることを指摘してくれているようだ…優しいやつらじゃのう…。

香港カップル:「ヤップンヤン(日本人)の金額さー割引前の金額で計算してねー?」

スタッフ:「ぇ…あっ…本当だ…」

スタッフはちびもんに平謝りして訂正したレシートを持ってきてくれました。

スタッフ:「ごめんなさい;;間違えてました…」

 

香港カップルにお礼を言いつつ、最後には「香港の旅をエンジョイしてちょ!」と返され見知らぬ人との出会いもまた楽しいなぁと思う ちびもん でした。ではでは。

 

エアポートエクスプレスからの無料シャトルバスで市内のホテルへ行く方法

香港国際空港からエアポートエクスプレスの無料シャトルバスで尖沙咀や中環周辺の各ホテルへ
 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」旅においては、言葉がしゃべれなくてもガンガン攻めて行きたいちびもんッス!香港国際空...

ひとり取り残されたちびもん香港国際空港から単独で出国!

「香港から日本へ飛行機で帰る」香港国際空港(チェクラップコク)の案内や出国審査、お土産など♪
こんにちは。香港の国際空港で「一人取り残されてしまった」ちびもんです!不慣れな海外から一人で帰国するのはとても不安なこと...

地元民(ローカル)に人気のおススメ飲茶は絶品だったッス!

香港の飲茶 ヤムチャ ワゴン式おすすめ店「マキシム パレス City Hall Maxim's Palace」を堪能!
飲茶(ヤムチャ)のセイロのフタをカパッと開けるのが楽しみなちびもんっス!香港に来たのなら、まぁ一度は食べるであろう「飲茶...

泊まったホテル「マルコポーロ香港」のレポ

香港の尖沙咀(チムサアチョイ)にあるマルコポーロ香港ホテルに口コミ検証で実際に泊まってみたブログ
香港の中心で「ちーそーはいびんとぉあぁ(トイレどこっスか?)」と叫んでいるちびもんです。香港といえば、どこに行くにも便利...

スターフェリーの乗り方。上階希望!

香港のスターフェリーの乗り方や乗り場、運賃など。尖沙咀(チムサアチョイ)から中環(セントラル)へ
どうせなら、現地の乗り物はとりあえず「乗ってみたい!」 ちびもんです。今回は香港に行ったなら一度は乗りたい九龍サイドと香...

ビクトリアピークへトラムで行く

香港のビクトリアピークに行くピークトラムの乗り場まで中環(セントラル)から歩いてみた。混雑状況や料金も
香港で定番の景色と言えば「ビクトリアピーク」っス!「100万ドルの夜景」が有名ですよね。ピークへの行き方は色々あるけれど...
タイトルとURLをコピーしました